エアロハスのある家

2018年末、パナソニックホームズで一軒家を建てました。

土地が探し

 一戸建て購入のきっかけとなった地元ハウスメーカーとはご縁がありませんでしたが、一戸建てを建てるという思いは消えることはなく、日に日に強くなっていました。私の第一希望は当時住んでいたマンションの周辺での土地でした。前回の記事でも書きましたが、快速急行の停車駅で近くには大規模なショッピングモールもあり大変便利なところでしたのでそこから離れる気はありませんでしたが、駅近で売りに出している土地がほとんどなく、あっても高すぎて手が出ませんでした。なのでその近辺を諦めて他の場所を探すことにしました。

 私が求めた土地の条件は下記のとおりです。

 

  1. 快速急行や急行などの速達列車停車駅の近く
  2. 徒歩15分圏内
  3. 都心部まで家から1時間前後までの立地
  4. 大雨などによる土砂崩れや川の氾濫が起きにくいところ 

 

 私は不動産を購入するときは将来売却しないといけなくなった場合に売りに出したらすぐに売れるようなところを探して買います。人生何が起きるかわかりませんからね。

とりあえず上記の条件で土地を探します。生活圏はそんなに大きく変えたくなかったので、当時住んでいた沿線の快速停車駅をひとつひとつネットで探していきましたがどこも高く、手が出ませんでした・・・。

 

 やっぱり、そんな好条件はどこも高いですね。

 

 困ってしまったので、また住宅展示場のパナソニックホームズのモデルハウスに行って相談することにしました。

 

 早速、次の休みの日にパナソニックホームズのモデルハウスを訪ねました。前回いろいろと説明してくれた担当者さんにどこかいい土地がないか訊いてみると、

 

 『電車の本数が減っても大丈夫なら、希望の条件に合うところはありますよ』

 

 といいお返事が帰ってきたではありませんか!

 

 詳しく話を聞くとURが宅地造成したところで、現在一戸建てが建ちまくっていて人気のエリアですよとのこと。そこにパナソニックホームズも分譲地を持っていて、いかがですかと提案されました。

 私は希望の条件に合致するなら是非是非と思っていたので、今から案内して欲しいと伝えたところ、このあと他のお客さんの打ち合わせがあるので今からは難しいとの返答。なので、住所を教えてもらって自分で行くことにしました。

 

 パナソニックホームズが持っている土地は2箇所あり、一つは駅から徒歩7分、もう一つは駅から徒歩18分のところでした。

 

また次回続きを書きます。